経済指標とは敵なのか味方なのか?

経済指標 アイキャッチトレード
使用済み

こんにちは!おこげです!

今回は経済指標について書こうと思っていたのですが!

やっぱりインターネットは半端ないですね。ものすごくわかりやすい記事がいっぱいありました笑

実際にFXを行える業者さんも経済指標については細かく説明されていてわかりやすいです。

バイナリーにおける見方や、FXにおける指標の考え方などわかりやすいものがありましたのでそちらの記事を紹介していこうと思います。

手抜きっぽいですが、より分かりやすいものを提供した方がこのページを見てくれる人のためになると思ったのでこういった形をとらせていただこうと思いました。決して手抜きではありませんので。

とはいってもこれからページをいくつかご紹介するのですが、事前に簡単に説明しておこうと思います。

経済指標とは?

経済指標というのは一言で言うと「経済に関する統計」のことを言います。

具体的には中央銀行・省庁など国の中心機関の経済に関するデータですね。日本であればGDP(国内総生産)・東証株価指数などが当たります。

経済指標は皆さん聞いたことくらいはあると思います。でも「今期のGDPどうだろうな」とかきにしないんじゃないですか?普段生活する分には気にしなくても問題ないと思いますし。

少なくとも私はトレードを始めるまでは気にしたことありませんでした笑

経済指標というのはトレーダーによって、回避すべきチャンスかとらえ方が分かれるものだと思います。時と場合にもよりますしね。

なぜかというと国にとっての重要な経済データですので、通貨の価値が変動するためです。

ものによってはかなり激しくです。その目安としてそれぞれのサイトで分かりやすく重要とわかりやすく表示されています。

メジャーなものでいうと、米国雇用統計FOMCなどですね。

これらが発表されるときは相場に大きな動きがみられるため、取引の前に確認するのは常識です。

簡単に説明するとこんな感じです。では、もっと詳しく経済指標について説明してくれるページを紹介していきます。

経済指標について説明してくれるサイト5選

1.東証マネ部 / 「経済指標」って何?

「経済指標」ってなに? | 東証マネ部!
新聞や投資情報誌、ネットニュースなどで見かける「経済指標」。...

東証マネ部さんの記事になります。経済指標とはこういうものだよっていう説明を画像でかなりわかりやすく説明してくれています。

これまで馴染みのなかった人でも理解しやすくなっていると思います。

2.みんなのFX / 主要な経済指標

主要な経済指標|みんなのFX
経済指標発表のスケジュールを週間カレンダー、月間カレンダー形式で表示します。各指標の重要度や発表数値の速報値もご覧いただけます。

実際にFXを行うことが出来る業者様のサイトになります。やっぱり詳しく書いてありますね。

雇用統計や政策金利、GDPなどの説明が具体的です。東証マネ部さんの記事と合わせて経済指標について読んで正しく認識していただきたいです。

3.有村バイナリー / バイナリーオプション初心者が抑えるべき経済指標を解説

https://arimurabinary.com/economic-indicator/

バイナリーオプションにおいて確認しておくべき経済指標の説明をしてくれています。

初心者に向けてのものなので、これからバイナリーを始める人は何で気にしないといけないのかを確認するために読んでみてください。

4.FX QuickNavi / 「指標トレード」のやり方・注意点を解説!

経済指標発表を狙った「指標トレード」のやり方・注意点を解説!
経済指標発表直後の変動をを狙う、スキャルピングで人気の手法に「指標トレード」があります。指標トレードをするときの経済指標の見方、売買のやり方から注意点まで解説します。

記事のタイトル通り「指標トレード」についての説明をしてくれています。例えば、~~なときは取引しない!とかわかりやすい説明記事になります。

5.外為どっとコム

経済指標の見方・読み方!初心者が抑えておくべき11の経済指標を解説|はじめてのFXなら外為どっとコム
FXの経済指標とは各国の政府や中央銀行などが発表する、経済に関連する統計のことです。経済指標は経済動向を見るうえで重要なバロメーターであり、プロモ含めた多くの投資家がチェックする、ファンダメンタルズ分析の中でも特に重要視される要素の1つです。

また業者さんのページになるのですが、1と2の内容と同様に重要な指標の説明に加えページ全体でFXに関する基礎知識を得ることが出来ます。

どんなところで取引を行うべき等のアドバイスはありませんが、FXで取引を行うことが出来るようになるまでの最低限の知識を得ることもできると思ったのでお勧め記事として紹介させていただきました。

まとめ

今回はまとめサイトのような感じになってしまいましたが、今後は自分の知識のみで紹介させていただいた記事以上の厚みを持たせられたらと思います。

この記事を読んで(紹介させていただいたものを含めて)経済指標に対しての向き合い方を決めていただきたいです。

とはいってもFXとバイナリーでは取引時間が大きく変わりますので向き合い方も考え方も全然違います。

保有期間が長ければ長いほど経済指標を経由する可能性が高いですよね。ということはもちろんFXをやるときのほうが指標について過敏になっておく必要があるということです。

バイナリーに関しては、避けたければその時間をスルーすればいいだけですから。

ここで紹介した記事のほかにもたくさん記事を見ました。やはり方向性の違いは感じ取れましたし、指標をどう扱うかは人によって様々です。

結局は今後自分の取引手法をどうするのかで変わります。考えないといけないことは多いですね笑

少々手抜き感のある記事になってしまい申し訳ありません。

では今回はこの辺で!

ここまで読んでいただいて誠にありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました